2段階からは、実際の交通ルールに則った走行になるわけですが、まずはシミュレーションからです。
 案の定カーブが多いコース辺りからだんだんと気分が悪くなってきます。この前のことがあるので即刻申告して終了。
 その後教官といろいろ話してシミュレーションは終了。


 次の時間は実際にバイクに乗りましたが早めに切り上げたおかげで気持ち悪さは収まりました。コースの走行方法は、中型免許を取得したときに、特に注意されたところでしたので、ここで何か大きなことを言われることも無くいけました。

 やはり問題は課題です。私の苦手なのは、1本橋、スラロームと坂道発進です。

 この教習所で面白いなと思ったのは、1段階ではあまり勧められなかった比較的新しい教習車を2段階では率先して勧めてきます。正直不慣れな教習生はバイクのちょっとした癖が運転に大きく影響を与えます。
 検定時も自分の好きな教習車を選べるので、この段階で決めて教習を受けたほうが良いとのことです。
 幸いにも、この時期教習生が少なく思うとおりに乗ることができました。(田舎の教習所の良いとこ?^^;)


 やっぱりいろんなとこに書いてあったり、言われたりするんですが、バイクは目線がとても重要なんですねぇ。


 本日3時限目は急制動です。これは特に問題なくこなせましたが、1日3時間というのは体力的に辛いですね。
 注意力が欠けた教習は良くないです。

きょんたろ

 40歳過ぎにして取得した運転免許取得までの日記です。掲載からかなり時間が経ってしまい削除しようかと悩んでいましたが、見ていただいている方がいらっしゃるので、ありがたく残しておこうと思います。

コメント閉鎖.

このコメントのRSS